このひとよ生きたあかしの植樹祭
このひとよ生きたあかしの植樹祭 陽市季語:しょくじゅさい( 仲春 )
俳句をつくっています
現代の言葉で、未来のほうをむいて
このひとよ生きたあかしの植樹祭 陽市季語:しょくじゅさい( 仲春 )
小ながれがもつれあってよ春の川 陽市季語:はるのかわ( 三春 )
はるのなみ割れてくだけて鎌倉か 陽市季語:春の波( 三春 )
ふるさとよ今はまぶしいはるの海 陽市季語:はるのうみ( 三春 )
このほしもほしぞらのなか蛙鳴く 陽市季語:かえる( 三春 )
いまは無いけしきながめる街よ春 陽市季語:はる( 三春 )
鯉は尾をゆるりとさばきはるの池 陽市季語:はるのいけ( 三春 )
ちゃるめる草戦後終われば戦前か 陽市季語:ちゃるめるそう( 初春 )
大都市に窓いくつもよ春あかつき 陽市季語:はるあかつき( 三春 )
気がつけば火のない暮らし春の雨 陽市季語:はるのあめ( 三春 )
北を見ればどこまでも北鳥かえる 陽市季語:鳥帰る( 仲春 )
須磨よいま引いていくのが春の波 陽市季語:はるのなみ( 三春 )